よりよく、寄り添う 販売管理クラウド
資料請求 無料トライアル

顧客管理の地図を作るならGoogleマップ活用がおすすめ!
マップとの連携方法とは

顧客管理の地図を作るならGoogleマップ活用がおすすめ!マップとの連携方法とは

こんにちは!「楽楽販売」コラム担当です。
クラウド型顧客管理システムの普及によって、多くの方が業務に顧客管理を取り入れていることでしょう。顧客の年齢や性別、購入頻度や好みの傾向などを分析し、より適切な顧客との関係性が構築できるようになりました。しかし、情報を一覧にして管理するような顧客管理の他にも、Googleマップを利用して情報を管理するという方法もあります。これは詳しい人ほど、理解出来ないフレーズかもしれませんね。今回は、営業マンならぜひとも使いこなしたい、Googleマップを利用して顧客管理をする意外な方法をご紹介します。

この記事の目次

    Googleマップを導入するメリット

    まずは、顧客管理にGoogleマップを導入することによって得られるメリットをご紹介します。

    顧客の位置情報が可視化される

    Googleマップを利用して顧客管理を行うメリットとしては、やはり位置情報が可視化される、というポイントが挙げられます。従来の顧客管理システムでは、顧客情報はリストとして表示されることが多かったのではないでしょうか。顧客情報を分析したり並び替えたりするためには、リスト表示であるほうが便利であるのは確かです。しかし、PC上でデータ分析をするだけでなく、実際にその住所に足を運ぶことになる営業マンにとっては、マップ上で顧客の位置が表示されているほうが顧客情報を把握しやすいのです。

    営業マンの生産性が向上する

    顧客情報と位置が把握しやすくなれば、最適な訪問ルートを設計することができます。これにより訪問件数が増加し、結果として受注件数の増加が見込めます。また、従来であれば顧客情報をリストで閲覧して、訪問先を探し、地図に落とし込んで、訪問ルートを設定するといったような非生産的な時間が多く必要でした。しかしGoogleマップを活用して顧客管理を行うことによって、顧客情報と位置情報が地図上で結びつき、一目で最適な訪問ルートが設定できるようになります。このようにして非生産的な時間を削減し、コア業務に集中して取り組むことができる環境が生まれることで、営業マン一人ひとりの生産性を向上させることが期待できます。

    情報の管理方法

    次に、Googleマップを利用して顧客管理をする際の、情報の管理方法をご紹介します。それぞれの営業マンがGoogleマップをどのような業務に使いたいのかによって、その方法は違ってきます。

    ルートセールス

    ルートセールスを行う営業マンであれば、担当している顧客のデータはもちろん、購買情報や訪問履歴をマッピングして管理しておくと便利です。Googleマップを見るだけで、「この顧客には、前回訪問してから時間が経っているな。近くに寄ったついでに訪問してみよう」「この顧客は最近新しく商品を購入してくれたから、アフターケアのために訪問しよう」といった計画を立てることができます。最適なルート設定ができるだけでなく、帰社してから訪問先の取りこぼしに気付く、といったミスを防ぐこともできます。

    法人新規営業

    法人新規営業を行う営業マンであれば、今までの商談の履歴、先方の要望、見込み確度などが重要な情報となり、顧客管理に必要不可欠です。それらの情報をマッピングしておくことで、例えば見込み確度によって地図に表示させるかどうかを変えるなど、契約獲得のために必要な情報が、より最適化された状態で可視化されます。マップ上の表示に従って優先度を決め、効率的で無駄のない営業活動を行うことができます。

    個人営業

    個人営業の際には、法人営業と同じく訪問履歴や顧客情報も必要ですが、先方の在宅時間、応対可能な時間が重要となります。せっかく訪問しても先方が不在にしている、あるいは忙しい時間帯で心証を悪くしてしまうといった事態を避けるためにも、訪問すべき時間帯を管理しておくことが必要です。これにより無駄な訪問が減り、より効率的な営業ルートが作成できます。もちろん、見込み確度などその他の必要な情報も一緒に管理しておくと良いでしょう。

    店舗巡回

    店舗の巡回や売り場の確認で得た情報を、Googleマップ上で管理・共有することができます。それぞれの店舗の売り場の状況をマップ上で把握することで、エリアごとの売れ行きや顧客の傾向、それに対する今後の対策などが可視化されます。帰社後の業務報告が効率化される他、マーケティングにも情報を活かすことができます。

    顧客管理システムとマップの連携

    Googleマップでさまざまな情報を管理することで、営業マンにとってより効果的な顧客管理が実現します。顧客情報を地図上で一元可視化することで、今までは見えていなかった情報や営業方法が見えてくることもあるでしょう。しかし、Googleマップはあくまでもマップであり、顧客管理に特化したツールではありません。そこで顧客管理自体は顧客管理システムで行い、その情報をGoogleマップと連携して、マップを顧客管理の補強として活用するという使い方が有効です。例えば「楽楽販売」なら、Googleマップはもちろんのこと、Yahoo!Mapとも連携させることができます。顧客管理システムで精密なデータ分析を行い、それを連携させたマップで可視化する。このような使い方がより有効です。

    関連記事はこちら【無料フォーマット】顧客管理のためのエクセルテンプレート6選!

    まとめ

    今回は、顧客管理にGoogleマップを活用するメリットやその方法をご紹介しました。従来の顧客管理システムではリスト表示が主流であったため、マップ上に顧客情報が表示されるようになれば、営業マンの業務効率が飛躍的に向上することが期待できます。顧客情報をマッピングし、無駄な業務を省き、より効果的な営業活動を実現させましょう。

    記事執筆者紹介

    • 株式会社ラクス「楽楽販売」コラム編集部
    • 「楽楽販売」のコラムでは販売管理・受発注管理・プロジェクト管理などをはじめとする、あらゆる社内業務の効率化・自動化の例をご紹介していきます!
    「楽楽販売」って結局何ができるの?
    「楽楽販売」なら
    業務のお悩みすべて解決!

    カンタン1分で完了!

    関連サービスのご紹介

    「楽楽販売」の姉妹製品・関連サービスのご紹介です。
    バックオフィス業務のあらゆるお悩みを解決できるシステム・サービスをご用意しています。

    「楽楽販売」なら
    業務のお悩みすべて解決!

    カンタン1分で完了!

    「おかげ様でラクスグループのサービスは、のべ67,000社以上のご契約をいただいています(※2023年3月末時点)。「楽楽販売」は、株式会社ラクスの登録商標です。

    本WEBサイト内において、アクセス状況などの統計情報を取得する目的、広告効果測定の目的で、当社もしくは第三者によるクッキーを使用することがあります。なお、お客様が個人情報を入力しない限り、お客様ご自身を識別することはできず、匿名性は維持されます。また、お客様がクッキーの活用を望まれない場合は、ご使用のWEBブラウザでクッキーの受け入れを拒否する設定をすることが可能です。

    「楽楽販売(働くDB) クラウドサービス」は「IT導入補助金2023」の対象ツール(デジタル枠および通常枠)です。
    補助金を受けるためには、導入契約を締結する前にIT導入補助金事務局(事務局URL:https://it-shien.smrj.go.jp/)に対して交付申請を行う必要がありますので、その点に留意してください。なお、補助金の交付を受けるには所定の要件を満たす必要があります。
    ※現在は申請期間外となります。