SES・システム開発の業務管理をラクにする
煩雑になりがちな契約管理・請求管理業務を効率化!
リモートワークにも対応!
-
請求対象の抽出にミスがあり
誤請求・請求漏れが
発生している楽楽販売なら
当月請求の顧客を
自動抽出できるので
請求漏れ・誤請求を削減 -
精算条件に応じた
超過・控除精算(SES)の
計算に時間がかかる楽楽販売なら
契約条件によって
単価の自動計算ができ、
計算ミスを削減! -
受託と保守契約では
請求と売上計上のタイミングが異なり
売上計上に時間がかかる楽楽販売なら
請求金額を契約月数で按分し
売上データを自動作成できる!
会計データ投入作業が
スムーズに
「楽楽販売」でもっとラクに!
-
SESの請求額自動計算
時間幅の超過・控除を自動で計算し、交通費などの経費精算を考慮した請求データを作成します。
計算ミスをなくし、作業工数を削減できます。 -
契約・請求情報の一元管理
顧客ごとの契約情報を一元管理できます。営業から経理への受注連絡など部門間での情報共有がリアルタイムに行えるため、請求の遅れや誤請求を防止できます。
-
リアルタイムな収支管理
営業案件を確度別に集計し売上予測を立てたり、外注情報とプロジェクトを紐付けてプロジェクトごとの売上・収支を見ることができます。
-
見積管理の効率化
見積を顧客やプロジェクトに紐づけて管理できるので、過去の見積や、複数の見積のうち受注のものを探しやすくなります。変更や承認履歴が残り、内部統制にも繋がります。
-
契約・請求管理の効率化
定期・単発契約の請求金額の合算や前受け金・売掛金の管理を自動化し、毎月の締め処理を効率化できます。協力会社への支払管理にも対応しています。
-
契約更新のアラート
契約更新前のアラート機能で、契約更新漏れを未然に防ぐことができます。契約更新案内メールを顧客に自動送付することもできるので、更新案内作業がラクに!
-
楽楽販売は、貴社業務に合わせてカスタマイズができるシステムです
資料をもらう
「収益認識に関する会計基準」適用の
準備はできていますか?
2021年4月より、「収益認識に関する会計基準」が強制適用されます。
新収益認識基準が適用されると、いままで不明確だった収益認識の基準を「履行義務を充足した時」に認識することになります。工事進行基準を適用し、長期プロジェクトを分割計上することが多いITベンダーにとって影響が大きいものとなるため、新収益認識基準に対応したシステムの導入をおすすめします。
SES・システム開発をラクにする「楽楽販売」の機能
項目設定

リレーショナルDB

検索

集計

絞り込み

承認フロー

自動処理ボタン作成

モバイル対応

関連お役立ち情報
SES企業向けシステムとは? SES企業向けシステムとは、クライアントやエンジニアの数が増えるほど毎月の請求書作成などが大変になりがちなSES企業向けの業務を改善するツールのことを指します。
SES企業向けシステムでできること SES企業向けシステムではクライアントやエンジニアの管理ができます。エンジニアごとの単価と毎月の工数、契約情報を登録しておけば、請求金額を自動で計算してくれます。SES特有の複雑な計算方法も自動で行えるため、金額のミスや請求漏れを防ぐことができます。
- SES・システム開発の事例が分かる
詳しい事例や機能が分かる資料をもらう
よくあるご質問
-
楽楽販売は契約条件に応じた単価計算や、時間幅の超過・控除に対応しています。
SES契約と受託・保守契約など、契約形態が複数ある場合でもまとめて管理することができます。
-
SES契約の請求書作成も自動化が可能です。
当月請求分の契約を自動で抽出することができるので、請求漏れや誤請求が防止できます。また契約更新月にはアラートで通知する等の設定もできるので、売上機会の損失防止にもつながります。
-
月額費用60,000円~
月額費用は、ご利用ユーザ数やデータベース作成数に応じて変動いたします。詳細は料金表をご覧ください。